" 普通 "だからこその良さ。japan madeのテーブルウェア
時代流れに流されず、定番であり続ける形。
だからこそ、このブランドのテーブルウェアは、新しく増えても
ずっと前から使っていたかの様な使い易さ、長年持っていた様にすっと日常に溶け込みます。
今ある手持ちの器との相性も、シンプルだからこそ合わせやすく、
シリーズ展開も普段使いにとても馴染むちょうどいい大きさです。
北欧を思わせるカラーも、食材が鮮やかに引き立つ心地よい色合いです。
その日の気分、料理によってコーディネートを楽しんで頂けます。
使いだすと、きっと手放せない愛着が感じられる様なお皿です。
波佐見地方の製陶業には、昔から分業制が受け継がれ、製造には各工程で複数の窯元が関わっています。
ですので、季節や気温により窯の中の環境の変化があります。
釉薬掛けなど多くの工程全てが手作業で行われているので、器ひとつひとつに個性を持ち、
素地に色味をお帯びていたり、釉薬の質感、フォルムやサイズ、風合いもわずかな個体差が生じます。
ですが、これらは陶磁器ならではの味わい・個性としての魅力でもあります。
commonの器は石を原料とした磁器の器なので
陶器の中でも丈夫なのも嬉しいポイントです。
弊社で販売させていただいている商品は全てメーカーでの検品もクリアしたものとなります。
ご理解いただいたうえご購入下さいますようお願い申し上げます。
■サイズごとに重ねて収納(スタッキング)できます。
■表面はざらつきがあり、使用するごとになめらかに変化します。
■ナチュラルは釉薬を使わない土そのもののカラーのため、
黒やクリアと比べて、 ややチップ(小さなカケ)などが生じやすくなっております。
■天候等の影響により焼成時の窯内の状態は常に異なり焼き上がりの色味、
サイズ等の仕上りには誤差が生じます。
■焼成時に小さな灰などが付着する場合もございます。
また、色ムラ、刷毛ムラによる色の濃淡も発生します。
■ご覧のモニターによって、若干色が異なる場合がございます。
■ご注文の前にこちらの注意事項をご確認下さい。
ご利用案内
